初デートの行き先に迷うくらいなら映画に行くべきな理由
気になる異性をデートに誘おうと思います。
どこに行きますか?
テーマパークですか? 水族館ですか?
「うーん……いまいち分からないんですよね……」
そんなことを言ってる暇があったら今すぐ映画に誘いなさい。
手順はこう。
- 上映中の映画を探す
- その中で、自分が見たいモノをピックアップする
- 相手のイメージとかけ離れていないものを選ぶ
- 「見たい映画あるんだけど、一緒にいかない?」
ここで「嫌」って言われたらもうあきらめましょう。
でも、それまで普通に楽しくおしゃべりできる程度の仲なら映画くらい大丈夫なはずです。
どうして映画なのか
最大の理由は黙って座っているだけで2時間ほど経過することです。
身も蓋もない言い方かもしれませんが、普通におしゃべりする程度の仲の友達と出かけて2時間も3時間も会話をつなぐのは無理です。
その点、映画なら座っているだけで2時間同じ空間にいたという実績を作ることができます。
しかも、映画を観終わった後にスタバかどこかに入って「映画の感想」というネタで話をすることができます。話のネタに困らないというのはとても大切なことです。
おまけに値段も安いです。
映画選びのコツは?
まず、自分が興味のあるものから選びましょう。
自分が興味のない映画を2時間も見るのは苦痛でしかありません。最悪の場合寝てしまうことも。
そして、興味がないというのは得てして伝わるものです。
次に、選んだ中で相手のイメージに合うものを選びます。ほわほわ系の人に爆弾と車と銃撃戦のアクションバリバリハリウッド映画は合わないのは明らかですね。
いくら相手にぴったりだからって自分が楽しめないものを選ばないようにしましょう。
どうして映画以外はダメなの?
ダメではありません。プランがあるなら決行するのが良いと思います。
おすすめしないのは待ち時間が長いテーマパーク。
100%会話が続きません。
まとめ
初回のデートには映画が断然おすすめです。
デートに行ったら必ず次回につなげましょう。「楽しかったね、また行こう」で大丈夫です。